![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
ゲーミングマウスの大事な要素として軽さがあります。
軽さを売りにしたゲーミングマウスが沢山でていますが、中々しっくりこないのが多く、
ZA13-Cを試したところ完成度の高さにとてもびっくりしました。
VALORANTでプロゲーマーをしているGON選手も愛用しています。
デバイスオタクとも知られてるので、このマウスが使いやすいのは間違いないですね。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
こんな良いマウスがあるなら早く知りたかったです,,,
ZA-Cシリーズは、他メーカーではあまりない形状の左右対称型マウスで、サイズを3種類展開していて自分に合ったサイズを選ぶことができます。
今回はSサイズのレビューをしていきます。
※本記事では、どんなプレイスタイルが合っているか、センシやエイムの方法・マウスパッドの種類別に様々な方法でマウスを試しています。
個人の主観ですが参考になれば幸いです。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
どんなマウスなのか、分かりやすく伝わるように心がけています。
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ZA13-Cの製品概要・付属品
ZA13-Cのスペックとマウスについて紹介していきます。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1-1024x768.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1-1024x768.jpg)
製品概要
形状 | 左右対称 |
ボタン | 7つ(底面ボタン2つ) |
ホイール | 24ステップ |
重量/サイズ | 65g/63 x 121 x 40mm |
DPI | 400 / 800 / 1600 / 3200 |
レポートレート | 125 / 500 / 1000 Hz |
接続方式 | 有線 |
専用ソフトウェア | なし |
価格 | ¥11,800(執筆時点) |
サイズ展開は、LサイズはZA11-C MサイズがZA12-Cです。
Amazonで見たら全部ZA13-Cと書いてあるので注意しましょう・。
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-10-1024x666.png)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-10-1024x666.png)
マウス本体
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-1-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-1-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-2-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-2-1024x768.jpg)
シンプルなデザインで背面にかけて盛り上がっています。
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-3-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-3-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-4-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-4-1024x768.jpg)
マウスの中央部分が盛り上がっているマウスが多い中、ZA-Cシリーズはやや後方で盛り上がっているので持った際に、手のひらにフィットする形状になっています。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
G PRO Xと比べたらよく分かります。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2022/06/檸檬-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2022/06/檸檬-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2022/06/檸檬-150x150.jpg)
この形状が良いよね。
また、軽い力でクリックでき、押した感触がきちんとあります。
ホイール音がしっかりとなりますが、私には心地よい音でした。
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1-1-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-1-1-1024x768.jpg)
有線のケーブルが絡まりにくい材質で、マウスから上に向けて伸びてるのでマウスパッドに干渉しにくい構造になってるのもありがたいです。
付属品
有線マウスなのでレシーバーもなく付属品は少なめです。
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-1024x768.jpg)
・マウス本体
・交換用ソール
・ステッカー
・ユーザーガイド
・保証情報
ZA13-Cのメリット・デメリット
ZA13-Cを実際に試して感じたメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
65gと軽量 手にフィットしやすい形状 軽い力でクリックできる どの持ち方も持ちやすい | ローセンシだと有線が気になる 材質上、指紋や手汗がつきやすい |
デメリットを唯一上げるなら、有線ぐらいしか思いつきませんでした。
G PRO XとViper Ultimateとのサイズ比較
有名なマウス2つとサイズ比較をしていきます。
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-5-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-5-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-6-1024x768.jpg)
![ZA13-C](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-6-1024x768.jpg)
ZA13-CはSサイズなので一番小ぶりで、マウスの側面もシュッとした形状です。
背面は一番盛り上がっていて、G PRO Xと比較したら後方部分で盛り上がっています。
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ZA13-Cの使用感
プレイしたゲーム | APEX、VALORANT |
使用したマウスパッド | ぶいすぽっ!様からいただいた布製マウスパッド |
筆者の手のサイズ | 手長18㎝、手幅8.5cm(日本人男性の平均サイズです) |
持ち方:どの持ち方でも持ちやすい
かぶせ持ち、つかみ持ちが特に持ちやすく、
背面が手のひらがマウスの形状にフィットしホールド力を感じられました。
かぶせ持ち
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-8-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-8-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-9-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-9-1024x768.jpg)
Sサイズですが、背面が盛り上がっていてマウスが小さくても、違和感なく持つことができました。
つかみ持ち
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-11-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-11-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-10-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-10-1024x768.jpg)
個人的につかみ持ちが一番しっくりきました。
背面に手のひらを当たった状態で、全体の指を立てる持ち方がおすすめです。
薬指小指を立てた方がよりホールド感があります。
つまみ持ち
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-12-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-12-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-13-1024x768.jpg)
![ZA13-C 持ち方](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/image-11-13-1024x768.jpg)
つまみ持ちも持ちやすいですが、サイドボタンが手前よりにあるので手の小さい方はサイドボタンが押しにくいと感じました。
ですが、Sサイズ•軽量なので手の小さい人でも軽い力でマウスを操作することができます。
センシ:ミドルセンシにおすすめ
APEX、VALORANTをランク数時間ずつプレイしましたが、マウスが手にフィットするので、とても操作しやすかったです。
65gと軽い為、フリックエイムをする際も軽い力でエイムすることができました。
センシについては、ミドルセンシがどのフリックエイム・追いエイムがバランスよくできるので、
ミドルセンシが一番おすすめです。
有線が気になる方はマウスバンジーがおすすめ
マウスを振り回した時、どうしてもマウスパッドとの干渉やケーブルが一緒に動く感覚があるので、
ストレスに感じる方は同じZOWIEからでているマウスバンジーがおすすめです。
これを使うと、有線の煩わしさが嘘みたいになくなるので使って損はありません。
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ZA13-Cのレビューまとめ
ZA13-Cの総合評価は、手にフィットしやすいマウスで軽量・扱いやすさに長けていて非常に完成度の高いマウスです。
欠点という欠点がないほど良いマウスだと感じました。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8634-150x150.jpg)
これが無線であれば星5の文句なしのマウスです。
ZOWIE ZA13-C
(4.5/5)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image.png)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/07/image.png)
ローセンシだと有線が気になる
材質上、指紋や手汗がつきやすい
65gと軽量
手にフィットしやすい形状
軽い力でクリックできる
どの持ち方も持ちやすい
どんな人におすすめ?
ZA13-Cは以下のような人にオススメできます。
【ZA13-Cに向いている人】
・マウスをフィットさせて持ちたい
・軽量、小型を使いたい
・有線が苦手でない方
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.miyall.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
「ZOWIEから初の無線マウス」が発売されました。
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/EC2-CW レビュー-300x169.jpg)
![](https://www.miyall.com/wp-content/uploads/2023/06/EC2-CW レビュー-300x169.jpg)
コメント